ロンシャン競馬部内記事検索
ユーザータグ : ドレフォンの記事 (1/1)
- 2021/05/15 : 【ドレフォン産駒】 ボージェストの2020 【母父キングカメメハ】 2021年度サンデーレーシング募集馬 一口馬主 [ 2022年デビュー(2020年生)]
- 2021/04/19 : 【キャロット追加募集】 ラフィエスタの2019 [ 一口馬主日記]
- 2021/04/13 : 【シルク追加募集】 ケアレスウィスパーの2019 [ 一口馬主日記]
- 2021/04/12 : 【シルク追加募集】 ナスカの2019 [ 一口馬主日記]
[ ホーム ]
ボージェストの2020
牡馬 2020年3月10日生まれ (黒鹿毛)
父ドレフォン、母ボージェスト(キングカメハメハ)
生産牧場:ノーザンファーム
馬主:サンデーレーシング募集予定
母成績:11戦2勝 勝ち距離:ダート1600~1700m
父馬体重:不明
母馬体重:デビュー460kg、ラストラン490kg
主な母産駒:ボーデン(父ハービンジャー、3戦1勝)※現役馬 2021年5月15日時点
主な母兄弟馬:ドゥラメンテ(父キングカメハメハ、9戦5勝、G1・東京優駿、G1・皐月賞)、アドマイヤセプター(父キングカメハメハ、27戦5勝、G2・京阪杯2着)
主なクロス:ミスタープロスペクター5*4、レイズアネイティヴ5*5
母ボージェストはクラシック二冠馬ドゥラメンテの全姉。
先日のキャロットクラブ追加募集に半姉が募集されたばかりですが、まもなく弟もサンデーレーシングでの募集予定となりました。
父はエピファネイアからドレフォンにかわりましたね。
馬格もそれなりに大きく出そう。ダートのマイル前後になりますでしょうか。
[ 続きを読む » ]
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

2021/05/15 (土) [ 2022年デビュー(2020年生)]
こんばんは、モモです。
2020年度シルク追加募集馬。
ケアレスウィスパーの2019の紹介ページです。
【血統表】
母ケアレスウィスパーは関東オークス2着馬。
兄には香港ヴァーズで3着に入ったトーセンバジル。
母の兄弟には天皇賞馬トーセンジョーダンがいる血統です。
母の父フジキセキは長い間クラシックに絡めませんでしたが、イスラボニータが14年の皐月賞を制覇。
基本的にはマイル以下の距離かダートが主戦場になりそうな母系ですね。
父のドレフォンはアメリカのダート短距離馬でBCスプリントを制しています。
日本でもディープインパクト、ステイゴールドなどと相性のいいストームキャット系(Storm Cat)ですが、父フジキセキと母父ストームキャットの組み合わせは1000万条件(2勝C)のアドマイヤシェルがいるくらいであまり良くなさそうです。
募集価格は牡馬としては低~中価格帯の3000万円。
短距離~マイルで走りそうなので番組に困ることはなさそうですね。

2020年度シルク追加募集馬。
ケアレスウィスパーの2019の紹介ページです。
【血統表】

母ケアレスウィスパーは関東オークス2着馬。
兄には香港ヴァーズで3着に入ったトーセンバジル。
母の兄弟には天皇賞馬トーセンジョーダンがいる血統です。
母の父フジキセキは長い間クラシックに絡めませんでしたが、イスラボニータが14年の皐月賞を制覇。
基本的にはマイル以下の距離かダートが主戦場になりそうな母系ですね。
父のドレフォンはアメリカのダート短距離馬でBCスプリントを制しています。
日本でもディープインパクト、ステイゴールドなどと相性のいいストームキャット系(Storm Cat)ですが、父フジキセキと母父ストームキャットの組み合わせは1000万条件(2勝C)のアドマイヤシェルがいるくらいであまり良くなさそうです。
募集価格は牡馬としては低~中価格帯の3000万円。
短距離~マイルで走りそうなので番組に困ることはなさそうですね。
[ 続きを読む » ]
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

2021/04/13 (火) [ 一口馬主日記]
こんばんは、モモです。
2020年度シルク追加募集馬。
ナスカの2019の紹介ページです。
【血統表】

5代血統表の中にクロスはありませんが6代、7代と見ていくとノーザンダンサー(Northern Dancer)のクロスがあります。
それぞれストームバード(Storm Bird)、ヴァイスリージェント(Vice Regent)、ヴァイスリーガル(Viceregal)、ノーザンテーストの4ライン。
ヴァイスリージェントとヴァイスリーガルは同血の兄弟馬で競争馬として活躍したのはヴァイスリーガル。種牡馬としてより活躍したのはヴァイスリージェント。(※注 ヴァイスリーガルも種牡馬として一定の活躍はしています。)
ナスカの2019の募集価格は2000万でノーザン系列クラブ馬の中だと比較的安めとなっています。
父のドレフォンはアメリカのダート短距離馬でBCスプリントを制しています。
日本でもディープインパクト、ステイゴールドなどと相性のいいストームキャット系(Storm Cat)で将来的なサンデーサイレンス系の後継種牡馬との配合を見据えた導入の可能性が高そうです。
母のナスカはインティライミの1つ下妹。
インティライミといえばディープインパクトが制したダービーでの2着馬ですね。
ナスカ自身は未出走馬ですが、産駒にはアロマティコがいます。
アロマティコといえばジェンティルドンナが3冠牝馬となった秋華賞で3着に入り、その後も重賞戦線で活躍した馬。
アロマティコは募集価格1800万のサンデーレーシングのクラブ馬でした。
産駒はこれまで長めの距離の父の配合で中距離で活躍していますが、今回は短距離馬のドレフォンにかわりました。
どちらの影響が強そうなのかに注目してカタログを見たいと思います。

2020年度シルク追加募集馬。
ナスカの2019の紹介ページです。
【血統表】

5代血統表の中にクロスはありませんが6代、7代と見ていくとノーザンダンサー(Northern Dancer)のクロスがあります。
それぞれストームバード(Storm Bird)、ヴァイスリージェント(Vice Regent)、ヴァイスリーガル(Viceregal)、ノーザンテーストの4ライン。
ヴァイスリージェントとヴァイスリーガルは同血の兄弟馬で競争馬として活躍したのはヴァイスリーガル。種牡馬としてより活躍したのはヴァイスリージェント。(※注 ヴァイスリーガルも種牡馬として一定の活躍はしています。)
ナスカの2019の募集価格は2000万でノーザン系列クラブ馬の中だと比較的安めとなっています。
父のドレフォンはアメリカのダート短距離馬でBCスプリントを制しています。
日本でもディープインパクト、ステイゴールドなどと相性のいいストームキャット系(Storm Cat)で将来的なサンデーサイレンス系の後継種牡馬との配合を見据えた導入の可能性が高そうです。
母のナスカはインティライミの1つ下妹。
インティライミといえばディープインパクトが制したダービーでの2着馬ですね。
ナスカ自身は未出走馬ですが、産駒にはアロマティコがいます。
アロマティコといえばジェンティルドンナが3冠牝馬となった秋華賞で3着に入り、その後も重賞戦線で活躍した馬。
アロマティコは募集価格1800万のサンデーレーシングのクラブ馬でした。
産駒はこれまで長めの距離の父の配合で中距離で活躍していますが、今回は短距離馬のドレフォンにかわりました。
どちらの影響が強そうなのかに注目してカタログを見たいと思います。
[ 続きを読む » ]
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

2021/04/12 (月) [ 一口馬主日記]
[ ホーム ]