ロンシャン競馬部内記事検索
2021年デビュー(2019年生)の記事 (1/5)
- 2021/04/23 : 【ジェスタウェイ産駒】 タイセイロージー 【ももあい】
- 2021/04/22 : 【マジェスティックウォリアー産駒】 ハギノロックオン 【ももあい】
- 2021/04/21 : 【ダイワメジャー産駒】 スパイダーゴールド 【ももあい】
- 2021/04/20 : 【ログタイプ産駒】 スターファセットの2019 【ももあい】
- 2021/04/19 : 【アメリカンファラオ産駒(American Pharoah)】 モズクレオパトラ 【ももあい】
こんにちは、モモです。
本日のお昼の更新はジャスタウェイ産駒タイセイロージー。
セレクトセールで2310万円で落札されました。
血統表

牝系はローザネイからはじまる薔薇一族。
この牝系は小柄な馬が多く、母アルバローズも例に漏れず馬体重410前後でした。
アルバローズの姉には優駿牝馬(オークス)、秋華賞で2着のローズバドや金鯱賞を制した弟ローゼンクロイツなど。
母父のエリシオは1996年の凱旋門賞馬。同年のジャパンカップにも参戦し、1番人気で同着の3着。
父のジャスタウェイは2013年後半から2014年前半にかけて絶頂期。
2014年度ロンジンワールドベストレースホースランキング1位。
圧巻だったのはドバイ遠征で挑んだドバイデューティフリー。6馬身差をつけ、レコードを2秒以上更新する圧巻の走りでした。
レース後は馬主の大和屋暁さんがジャスタウェイ人形を掲げました。
2013年の天皇賞(秋)ではジェンティルドンナを相手に4馬身差の完勝。
凱旋門賞やジャパンカップにも挑戦しましたが、適正は1800m前後の距離かと思います。
タイセイロージーはマイル~中距離で活躍した父と、血統的に中距離の活躍馬が多い薔薇一族の血統ですがどちらかというと母父のエリシオ似。
目黒記念を制したポップロックのような活躍を期待。
ちなみにポップロックは2006年の有馬記念でディープインパクトの2着。
2005年の有馬記念でディープインパクトに勝利したハーツクライ産駒ジャスタウェイ。
ちょっと強引かもしれませんが、産駒同士の因縁?対決も注目ですね。

本日のお昼の更新はジャスタウェイ産駒タイセイロージー。
セレクトセールで2310万円で落札されました。
血統表

牝系はローザネイからはじまる薔薇一族。
この牝系は小柄な馬が多く、母アルバローズも例に漏れず馬体重410前後でした。
アルバローズの姉には優駿牝馬(オークス)、秋華賞で2着のローズバドや金鯱賞を制した弟ローゼンクロイツなど。
母父のエリシオは1996年の凱旋門賞馬。同年のジャパンカップにも参戦し、1番人気で同着の3着。
父のジャスタウェイは2013年後半から2014年前半にかけて絶頂期。
2014年度ロンジンワールドベストレースホースランキング1位。
圧巻だったのはドバイ遠征で挑んだドバイデューティフリー。6馬身差をつけ、レコードを2秒以上更新する圧巻の走りでした。
レース後は馬主の大和屋暁さんがジャスタウェイ人形を掲げました。
2013年の天皇賞(秋)ではジェンティルドンナを相手に4馬身差の完勝。
凱旋門賞やジャパンカップにも挑戦しましたが、適正は1800m前後の距離かと思います。
タイセイロージーはマイル~中距離で活躍した父と、血統的に中距離の活躍馬が多い薔薇一族の血統ですがどちらかというと母父のエリシオ似。
目黒記念を制したポップロックのような活躍を期待。
ちなみにポップロックは2006年の有馬記念でディープインパクトの2着。
2005年の有馬記念でディープインパクトに勝利したハーツクライ産駒ジャスタウェイ。
ちょっと強引かもしれませんが、産駒同士の因縁?対決も注目ですね。
[ 続きを読む » ]
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

2021/04/23 (金) [ 2021年デビュー(2019年生)]
こんにちは、モモです。
本日のお昼の更新はマジェスティックウォリアー産駒ハギノロックオン。
セレクトセールで2090万円で落札されました。
【血統表】
母のエアティアーモはダートの短距離戦を逃げ~先行で5勝。
はまった時は大勝するタイプで、特に重馬場、不良馬場が得意です。
母父のロージズインメイはドバイワールドカップの勝ち馬。
産駒にはドリームバレンチノ、ウインムート。(コスモヴァレンチと好相性です。)
・関連記事:【ロージズインメイ産駒】 ウインヴェルデ 【ももあい】
父のマジェスティックウォリアー(Majestic Warrior)は7戦2勝。
2歳時にG1・ホープフルS(ダート1400m)に勝利するもののその後は勝ちきれず。
父父のエーピーインディ (A.P. Indy)はブリーダーズカップクラシックを勝利。
種牡馬としてもアメリカのリーディングサイアーです。
トモのボリュームもあり、パワフルなダート血統といった印象で日本では短距離戦で活躍しそうです。
POG向きではありませんが、面白そうな一頭。
馬主の日隈良江さんは東海S連覇のハギノハイグレイドの馬主さん。
桜花賞などを制したハギノトップレディ、宝塚記念勝ち馬のハギノカムイオーなど1980年代を盛り上げたハギノ冠。
この仔もダート戦線での活躍に期待です。

本日のお昼の更新はマジェスティックウォリアー産駒ハギノロックオン。
セレクトセールで2090万円で落札されました。
【血統表】

母のエアティアーモはダートの短距離戦を逃げ~先行で5勝。
はまった時は大勝するタイプで、特に重馬場、不良馬場が得意です。
母父のロージズインメイはドバイワールドカップの勝ち馬。
産駒にはドリームバレンチノ、ウインムート。(コスモヴァレンチと好相性です。)
・関連記事:【ロージズインメイ産駒】 ウインヴェルデ 【ももあい】
父のマジェスティックウォリアー(Majestic Warrior)は7戦2勝。
2歳時にG1・ホープフルS(ダート1400m)に勝利するもののその後は勝ちきれず。
父父のエーピーインディ (A.P. Indy)はブリーダーズカップクラシックを勝利。
種牡馬としてもアメリカのリーディングサイアーです。
トモのボリュームもあり、パワフルなダート血統といった印象で日本では短距離戦で活躍しそうです。
POG向きではありませんが、面白そうな一頭。
馬主の日隈良江さんは東海S連覇のハギノハイグレイドの馬主さん。
桜花賞などを制したハギノトップレディ、宝塚記念勝ち馬のハギノカムイオーなど1980年代を盛り上げたハギノ冠。
この仔もダート戦線での活躍に期待です。
[ 続きを読む » ]
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

2021/04/22 (木) [ 2021年デビュー(2019年生)]
こんにちは、モモです。
本日のお昼の更新はダイワメジャー産駒スパイダーゴールド。
セレクトセールで4180万円で落札されました。
【血統表】

母のシュガーショックはアメリカ重賞ファンタジーSの勝ち馬。
母父キャンディライド(Candy Ride)は6戦6勝でパシフィッククラシックの勝ち馬。
この母父の馬は芝デビューから頭打ちでダートに変わっていく競争馬が多いです。
半兄にはきさらぎ賞の勝ち馬ラーゴム(オルフェーヴル産駒)。
父ダイワメジャーはサンデーサイレンス産駒。
皐月賞や天皇賞(秋)も勝っていますが、マイルG1を3勝している通り、産駒傾向から見る限りマイラー寄り。
産駒も大半がマイラーで重賞では中距離以上は厳しい印象。

※ダイワメジャー産駒重賞勝ち距離
マイルでの重賞勝ち星が最多で2000以上はないようです。
スパイダーゴールドは立ち姿がダイワメジャーによく似ているので楽しみです。
ラーゴムも好馬体でしたし、シュガーショックは名牝になりそうな予感。
クラブ募集があるならずっと追いかけたい母ですね。
POGでも活躍できそうな一頭です。

本日のお昼の更新はダイワメジャー産駒スパイダーゴールド。
セレクトセールで4180万円で落札されました。
【血統表】

母のシュガーショックはアメリカ重賞ファンタジーSの勝ち馬。
母父キャンディライド(Candy Ride)は6戦6勝でパシフィッククラシックの勝ち馬。
この母父の馬は芝デビューから頭打ちでダートに変わっていく競争馬が多いです。
半兄にはきさらぎ賞の勝ち馬ラーゴム(オルフェーヴル産駒)。
父ダイワメジャーはサンデーサイレンス産駒。
皐月賞や天皇賞(秋)も勝っていますが、マイルG1を3勝している通り、産駒傾向から見る限りマイラー寄り。
産駒も大半がマイラーで重賞では中距離以上は厳しい印象。

※ダイワメジャー産駒重賞勝ち距離
マイルでの重賞勝ち星が最多で2000以上はないようです。
スパイダーゴールドは立ち姿がダイワメジャーによく似ているので楽しみです。
ラーゴムも好馬体でしたし、シュガーショックは名牝になりそうな予感。
クラブ募集があるならずっと追いかけたい母ですね。
POGでも活躍できそうな一頭です。
[ 続きを読む » ]
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

2021/04/21 (水) [ 2021年デビュー(2019年生)]
こんにちは、モモです。
本日のお昼の更新はロゴタイプ産駒のスターファセットの2019。
セレクトセールで990万円で落札されました。
【血統表】

母スターファセットはマイル戦で2勝。
母父メイショウサムソンはクラシック2冠と天皇賞(春・秋)連覇を成し遂げた名馬。
父のロゴタイプは皐月賞や安田記念などG1を3勝。
安田記念での逃げての復活激走は見事でした。
父も母父もサドラーズウェルズ系(Sadler's Wells)で見るからに中山が得意そうな重めな血統。
かと思えばサンデーサイレンスの3*4クロスもあり、瞬発力も秘めている可能性があります。
日本では主流ではない血統ではない父同士の掛け合わせで、どのような馬になるのか少し気になります。
馬体は値段の割に結構いい感じで、マイル~中距離くらいで走ってきそうです。
POG指名もそこまでない気がするのでシェアポイント狙いで指名するのもありかも・・・?
中山開催のフェアリーSやフラワーカップでの好走を期待します。

本日のお昼の更新はロゴタイプ産駒のスターファセットの2019。
セレクトセールで990万円で落札されました。
【血統表】

母スターファセットはマイル戦で2勝。
母父メイショウサムソンはクラシック2冠と天皇賞(春・秋)連覇を成し遂げた名馬。
父のロゴタイプは皐月賞や安田記念などG1を3勝。
安田記念での逃げての復活激走は見事でした。
父も母父もサドラーズウェルズ系(Sadler's Wells)で見るからに中山が得意そうな重めな血統。
かと思えばサンデーサイレンスの3*4クロスもあり、瞬発力も秘めている可能性があります。
日本では主流ではない血統ではない父同士の掛け合わせで、どのような馬になるのか少し気になります。
馬体は値段の割に結構いい感じで、マイル~中距離くらいで走ってきそうです。
POG指名もそこまでない気がするのでシェアポイント狙いで指名するのもありかも・・・?
中山開催のフェアリーSやフラワーカップでの好走を期待します。
[ 続きを読む » ]
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

2021/04/20 (火) [ 2021年デビュー(2019年生)]
こんにちは、モモです。
本日のお昼の更新はアメリカンファラオ産駒(American Pharoah)のモズクレオパトラ。
セレクトセールで4510万円で落札されました。
【血統表】

母はオーデュボンパークは輸入馬でモズクレオパトラは持込馬。
母の現役時代はアメリカで5戦1勝。
母父キャンディライド(Candy Ride)は6戦6勝でパシフィッククラシックの勝ち馬。
母の姉タピキャット(Tapicat)はフロリダオークスの勝ち馬。
父のアメリカンファラオはアメリカ三冠馬。
日本で走る産駒にはフェブラリーSの勝ち馬カフェファラオやジャパンダートダービー勝ち馬ダノンファラオなど。

本日のお昼の更新はアメリカンファラオ産駒(American Pharoah)のモズクレオパトラ。
セレクトセールで4510万円で落札されました。
【血統表】

母はオーデュボンパークは輸入馬でモズクレオパトラは持込馬。
母の現役時代はアメリカで5戦1勝。
母父キャンディライド(Candy Ride)は6戦6勝でパシフィッククラシックの勝ち馬。
母の姉タピキャット(Tapicat)はフロリダオークスの勝ち馬。
父のアメリカンファラオはアメリカ三冠馬。
日本で走る産駒にはフェブラリーSの勝ち馬カフェファラオやジャパンダートダービー勝ち馬ダノンファラオなど。
[ 続きを読む » ]
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

2021/04/19 (月) [ 2021年デビュー(2019年生)]