ロンシャン競馬部内記事検索
2021年04月の記事 (1/2)
- 2021/04/30 : 【キャロット出資馬】 ライラスターは5月~6月に移動 【一口馬主】 [ 一口馬主日記]
- 2021/04/29 : 【ロードカナロア産駒】 シーザリオの2020 【母父スペシャルウィーク】 [ 2022年デビュー(2020年生)]
- 2021/04/29 : 【サトノクラウン産駒】 パルティトゥーラの2020 【母父マンハッタンカフェ】 [ 2022年デビュー(2020年生)]
- 2021/04/29 : 【2021年・G1】 データで見る!天皇賞(春) 阪神芝3200m [ 競馬予想]
- 2021/04/29 : 【キャロット出資馬】 今年2度目のカニョットウィーク 【コートダルジャン、ファクトゥーラ】 [ 一口馬主日記]
- 2021/04/29 : 【2021年・G1】 NHKマイルカップ 東京芝1600m 出走予定馬 朝日杯勝ち馬グレナディアガーズなど25頭が登録 [ 競馬予想]
- 2021/04/29 : 東京競馬場 芝2400m 【傾向と特徴】 [ 東京競馬場]
- 2021/04/29 : 【シルク出資馬】 ソリスルクス、初入厩 【一口馬主】 [ 一口馬主日記]
- 2021/04/28 : 【シルク出資馬】 ディアンドルはヴィクトリアマイルへ 【波乱演出】 [ 一口馬主日記]
- 2021/04/27 : 【費用・配当】 初めての方の一口馬主入門 【儲かる?儲からない?】 [一口馬主・POG]
- 2021/04/27 : 【シルク出資馬】 ディアンドル、次走はどこに・・・? 【ヴィクトリアマイル、安田記念、エプソムカップなど】 [ 一口馬主日記]
- 2021/04/26 : 【2021年・G2】 青葉賞 東京芝2400m 出走予定馬 ワンダフルタウン キングストンボーイなど22頭が登録 [ 競馬予想]
こんばんは、モモです。
キャロット追加募集が締め切られましたね。
結果はGW明け・・・、待ちが長いですねw
本日はキャロットクラブの2歳馬近況更新日。
ハープスター産駒のライラスターですが、ついに具体的な日程が出てきました。
5月~6月に移動とのお話で早ければ2週間後くらいには移動でしょうか。
母ハープスターは6月6日に初入厩。そこから1か月後の7月14日にデビューとなりました。
順調に進めば母のような早期デビューも見えてくるかもしれません。
ヒストリックスターの血統を見ていて思ったのがファルブラヴの存在の大きさです。
ハープスターの母ヒストリックスターはファルブラヴ産駒の牝馬。
ファルブラヴと言えば日本にいる種牡馬の中で一番活躍馬が牝馬、セン馬に偏っている馬だと思います。
全体平均では牡馬の賞金平均額が牝馬を圧倒しているので、これは異様なんですよね。
話によるとファルブラヴの牡馬はホルモンの関係か古馬になってから筋肉が硬くなりすぎて活躍馬が減るそうです。
母父ファルブラブの競争馬といえばハープスターの他にはステルヴィオが有名。
調べたところ、直接の父ファルブラヴほどの影響力はなさそうですね。
母と同じように新馬勝ちから2歳重賞挑戦できれば楽しそうです。

キャロット追加募集が締め切られましたね。
結果はGW明け・・・、待ちが長いですねw
本日はキャロットクラブの2歳馬近況更新日。
ハープスター産駒のライラスターですが、ついに具体的な日程が出てきました。
5月~6月に移動とのお話で早ければ2週間後くらいには移動でしょうか。
母ハープスターは6月6日に初入厩。そこから1か月後の7月14日にデビューとなりました。
順調に進めば母のような早期デビューも見えてくるかもしれません。
ヒストリックスターの血統を見ていて思ったのがファルブラヴの存在の大きさです。
ハープスターの母ヒストリックスターはファルブラヴ産駒の牝馬。
ファルブラヴと言えば日本にいる種牡馬の中で一番活躍馬が牝馬、セン馬に偏っている馬だと思います。
全体平均では牡馬の賞金平均額が牝馬を圧倒しているので、これは異様なんですよね。
話によるとファルブラヴの牡馬はホルモンの関係か古馬になってから筋肉が硬くなりすぎて活躍馬が減るそうです。
母父ファルブラブの競争馬といえばハープスターの他にはステルヴィオが有名。
調べたところ、直接の父ファルブラヴほどの影響力はなさそうですね。
母と同じように新馬勝ちから2歳重賞挑戦できれば楽しそうです。
[ 続きを読む » ]
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

2021/04/30 (金) [ 一口馬主日記]
シーザリオの2020
牝馬 2020年2月4日生まれ (黒鹿毛)
父ロードカナロア、母シーザリオ(父スペシャルウィーク)
生産牧場:ノーザンファーム
馬主:2021年度キャロットクラブ募集?
母成績:6戦5勝 勝ち距離:芝1600~2400m (G1・優駿牝馬、G1・米オークス、G3・フラワーカップ、G1・桜花賞2着)
父馬体重:デビュー486kg、ラストラン494kg
母馬体重:デビュー464kg、ラストラン460kg
主な母産駒:エピファネイア(父シンボリクリスエス、14戦6勝G1・2勝)、サートゥルナーリア(父ロードカナロア、10戦6勝G1・2勝)、リオンディーズ(父キングカメハメハ、5戦2勝G1・1勝)
母兄弟馬:ミレニアムダンサー(父サンデーサイレンス、36戦3勝)、プロトン(父サンデーサイレンス、21戦3勝)
主なクロス:ノーザンダンサー5*4
残念ながら今年2月に亡くなってしまたシーザリオ最後の産駒です。
シーザリオはこれまで牡馬で優秀な仔は出していますが、比較すると牝馬の方はちょっと物足りない印象。
もっともロザリンドなど、母として優秀な牝馬は輩出していますが・・・。
[ 続きを読む » ]
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

2021/04/29 (木) [ 2022年デビュー(2020年生)]
パルティトゥーラの2020
牡馬 2020年3月22日生まれ (鹿毛)
父サトノクラウン、母パルティトゥーラ(父マンハッタンカフェ)
生産牧場:ノーザンファーム
馬主:2021年度キャロットクラブ募集?
母成績:12戦3勝 勝ち距離芝1600m (1000万以下・木更津特別)
父馬体重:デビュー468kg、ラストラン500kg
母馬体重:デビュー464kg、ラストラン482kg
主な母産駒:同馬が初仔
母兄弟馬:アコルドエール(父オルフェーヴル、12戦2勝)、アインザッツ(父ステイゴールド、19戦2勝)
主なクロス:ノーザンダンサー5*5
出資馬パルティトゥーラの初仔です。
父サトノクラウンは香港ヴァーズと宝塚記念のG1を2勝。
天皇賞(秋)で2着、東京優駿(日本ダービー)でも3着に入ったように中長距離に適正のある競争馬でした。
現役時の馬体重は480kg前後で牡馬としては標準クラス。
サトノクラウンの父マルジュ(Marju)はG1・セントジェームズパレスステークス(芝1600m)の勝ち馬。
マルジュの父はラストタイクーン(Last Tycoon)でBCスプリントなど短距離戦線で活躍したG1馬。
キングカメハメハの母父としても有名ですね。
[ 続きを読む » ]
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

2021/04/29 (木) [ 2022年デビュー(2020年生)]
第163回 G1・天皇賞(春)
2021年5月2日(日) 阪神芝3200m
5月2日(日)は春の長距離戦「天皇賞(春)」が開催されます。
今年は京都競馬場が改修工事の為、阪神競馬場で開催されます。
一度勝ったことがある馬の「おかわり!」が多いコースでステイヤー適正が勝負を左右します。
今年は阪神開催の為、多少傾向は違うものと思われます。
例年よりも一段とステイヤー寄りになるのではないでしょうか。
過去10年好走傾向
好走種牡馬:ステイゴールド、ディープインパクト、ハーツクライ
好走騎手:武豊、ルメール、横山典弘
好走枠番:1枠好成績(勝率22.2%、複勝率33.3%、単勝回収率1031%)
好走脚質:逃げ、先行、差し
寸評:逃げ馬の好走はキタサンブラックによるもの。基本的には好位の先行~差しを狙うのがいいかもです。
過去10年不振傾向
不振種牡馬:キングカメハメハ(15頭出走複勝率0%)、ネオユニヴァース(複勝率0%)、ゼンノロブロイ(複勝率0%)
不振騎手:川田将雅(9回出走複勝率0%)、浜中俊(8回出走複勝率0%)、デムーロ(4回出走複勝率0%)
不振枠番:5枠不振(0-1-0-19)
不振脚質:追込(0-0-0-40)
寸評:外枠の馬は道中も外を走らされるため、ロスが大きいですね。
キングカメハメハ産駒のパワーが活かされないのかここ10年馬券に絡んでいません。
過去10年好走ローテ傾向
阪神大賞典:3-2-5-47
大阪杯:3-3-0-7
有馬記念:1-1-0-2
日経賞:2-2-3-44
京都記念:0-1-1-4
寸評:日経賞は勝ち数こそ2つありますが、全体で見るとやや物足りない。
阪神大賞典や同級(G1戦線)で戦ってきた馬が中心となります。
[ 続きを読む » ]
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

2021/04/29 (木) [ 競馬予想]
こんにちは、モモです。
先週はディアンドルが福島牝馬Sで1着、シシオウが栃尾特別で4着と共に掲示板内に入着してくれました。
少しずつ流れがよくなってきたところで今週はカニョット産駒姉妹のファクトゥーラとコートダルジャンが出走です。
ファクトゥーラは日曜日の新潟芝1800m1勝クラスに川又騎手で出走予定。
コートダルジャンは土曜日阪神芝2200m矢車賞に北村友一騎手で出走予定です。
ファクトゥーラはマンハッタンカフェ産駒の牝馬ですが長い間短距離戦を狙って出走していました。
前走から距離を勝ち上がった1800mに戻しましたが、着順は8着と振るわず。
勝ち上がってから18戦をしてこれまで馬券圏内は2着が1回のみ。
ここまで怪我なく走ってくれているので馬主孝行な馬ですが、欲を言えばもう一つ勝利を見たいですね。
あとはカニョット自身がダートのG1馬というのもありますし、一度ダートでのレースも見てみたいんですよね。
コートダルジャンは新馬勝ち後不振に陥っています・・・。
出走したレースは毎回後ろから数える方が早い着順。
前走はフローラS一番人気のオヌールが勝ち上がったレースで、コートダルジャンも最下位ながら上がり32.8秒。速い上がりを出せるのはまだ気持ちが切れていない証拠ですね。
後は道中もう少し前目のポジションを取れるようにならないと・・・。
どちらかと言うと切れる脚より長く脚を使うタイプだと思うので今回の距離延長は歓迎です。
兄メイアルーアのようにステイヤーとしてやっていって欲しいです。
夏競馬の2600mレースで少しでもいい着順になってもらえれば。
去年の夏頃はオークス候補として小さくですが名前もあげられた馬です。
中々上手く行きませんが、そろそろ覚醒して欲しいですね。
関連記事
・【キャロット出資馬近況】 コートダルジャン、阪神2200m矢車賞を目標
・競馬予想カテゴリー
・競馬雑記
・一口馬主カテゴリー
・1歳馬・2歳馬カテゴリー ロンシャン競馬部内記事検索 ↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

先週はディアンドルが福島牝馬Sで1着、シシオウが栃尾特別で4着と共に掲示板内に入着してくれました。
少しずつ流れがよくなってきたところで今週はカニョット産駒姉妹のファクトゥーラとコートダルジャンが出走です。
ファクトゥーラは日曜日の新潟芝1800m1勝クラスに川又騎手で出走予定。
コートダルジャンは土曜日阪神芝2200m矢車賞に北村友一騎手で出走予定です。
ファクトゥーラはマンハッタンカフェ産駒の牝馬ですが長い間短距離戦を狙って出走していました。
前走から距離を勝ち上がった1800mに戻しましたが、着順は8着と振るわず。
勝ち上がってから18戦をしてこれまで馬券圏内は2着が1回のみ。
ここまで怪我なく走ってくれているので馬主孝行な馬ですが、欲を言えばもう一つ勝利を見たいですね。
あとはカニョット自身がダートのG1馬というのもありますし、一度ダートでのレースも見てみたいんですよね。
コートダルジャンは新馬勝ち後不振に陥っています・・・。
出走したレースは毎回後ろから数える方が早い着順。
前走はフローラS一番人気のオヌールが勝ち上がったレースで、コートダルジャンも最下位ながら上がり32.8秒。速い上がりを出せるのはまだ気持ちが切れていない証拠ですね。
後は道中もう少し前目のポジションを取れるようにならないと・・・。
どちらかと言うと切れる脚より長く脚を使うタイプだと思うので今回の距離延長は歓迎です。
兄メイアルーアのようにステイヤーとしてやっていって欲しいです。
夏競馬の2600mレースで少しでもいい着順になってもらえれば。
去年の夏頃はオークス候補として小さくですが名前もあげられた馬です。
中々上手く行きませんが、そろそろ覚醒して欲しいですね。
関連記事
・【キャロット出資馬近況】 コートダルジャン、阪神2200m矢車賞を目標
・競馬予想カテゴリー
・競馬雑記
・一口馬主カテゴリー
・1歳馬・2歳馬カテゴリー ロンシャン競馬部内記事検索 ↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。


2021/04/29 (木) [ 一口馬主日記]
第26回 G1・NHKマイルカップ
2021年5月9日(日) 東京芝1600m
3歳馬マイル王決定戦「NHKマイルカップ」
牡馬マイル戦線をったかってきた馬や牝馬クラシック桜花賞からの出走馬が集まるレース。
過去にはキングカメハメハ、ディープスカイがNHKマイルカップ優勝後に東京優駿に挑戦、勝利している。
本命馬での決着はほとんどなく、2007年には17番人気ピンクカメオが1着、18番人気ムラマサノヨートーが3着に入り3連単97398.7倍(約974万円馬券)を筆頭に100万馬券が3回出ている。
特別登録馬は25頭。
注目馬は朝日杯FS勝ち馬グレナディアガーズ、アーリントンカップ勝ち馬ホウオウアマゾン、ニュージーランドトロフィー勝ち馬バスラットレオン、ファルコンS勝ち馬ルークズネスト、弥生賞2着シュネルマイスター。
【特別登録馬】25頭
アナザーリリック
ヴィアルークス
ヴィジュネル
ヴェイルネビュラ
エリザベスタワー
グレイイングリーン
グレナディアガーズ
ゴールドチャリス
シュネルマイスター
ショックアクション
シティレインボー
スペシャルドラマ
ソングライン
タイムトゥヘヴン
ダディーズビビッド
ニシノアジャスト
バスラットレオン
ピクシーナイト
ホウオウアマゾン
ランドオブリバティ
リッケンバッカー
ルーズネスト
レイモンドバローズ
ロードマックス
ワザモノ
[ 続きを読む » ]
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

2021/04/29 (木) [ 競馬予想]
おはようございます、モモです。
シルク出資馬ソリスルクスが本日付けで本州移動、明日に入厩予定だそうです。
馬体重が全然増えて来ないのが心配でしたが、その分デビューは早そうですね。
この後はゲート試験をクリアして、問題なさそうならそこから1か月ほど調整してデビューになるでしょうか・・・?
体力的にきつそうならゲート試験後一度放牧に出して夏競馬頃かもしれません。
これまで出資した中で最年少勝利はディアンドルの2歳戦7月28日。
6月にデビューで記録更新を狙って欲しいです。
それにしても、まさか遅生まれのモーリス産駒がトップ入厩するとは思っていませんでした・・・w
今年の2歳馬は6頭いてロードカナロア、モーリス、ドレフォン、ミッキーアイル、ジョーカプチーノ、スクリーンヒーローとほとんど短距離で活躍した種牡馬です。
最近のモモ厩舎は短距離に寄りすぎていますね・・・w
今年の1歳募集は中長距離のクラシック血統に出資しようかなぁ。
関連記事
・競馬予想カテゴリー
・競馬雑記
・一口馬主カテゴリー
・1歳馬・2歳馬カテゴリー ロンシャン競馬部内記事検索 ↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

シルク出資馬ソリスルクスが本日付けで本州移動、明日に入厩予定だそうです。
馬体重が全然増えて来ないのが心配でしたが、その分デビューは早そうですね。
この後はゲート試験をクリアして、問題なさそうならそこから1か月ほど調整してデビューになるでしょうか・・・?
体力的にきつそうならゲート試験後一度放牧に出して夏競馬頃かもしれません。
これまで出資した中で最年少勝利はディアンドルの2歳戦7月28日。
6月にデビューで記録更新を狙って欲しいです。
それにしても、まさか遅生まれのモーリス産駒がトップ入厩するとは思っていませんでした・・・w
今年の2歳馬は6頭いてロードカナロア、モーリス、ドレフォン、ミッキーアイル、ジョーカプチーノ、スクリーンヒーローとほとんど短距離で活躍した種牡馬です。
最近のモモ厩舎は短距離に寄りすぎていますね・・・w
今年の1歳募集は中長距離のクラシック血統に出資しようかなぁ。
関連記事
・競馬予想カテゴリー
・競馬雑記
・一口馬主カテゴリー
・1歳馬・2歳馬カテゴリー ロンシャン競馬部内記事検索 ↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。


2021/04/29 (木) [ 一口馬主日記]
ディアンドル!ヴィクトリアマイルへ
こんばんは、モモです。
ディアンドルは予想通り春のマイル女王決定戦、G1・ヴィクトリアマイルに向かう予定。
東京のマイル戦ですが、ヴィクトリアマイルは番手につけて前残りも多いレース。
ミナレット、ケイアイエレガントがハイペースを演出した2015年のヴィクトリアマイルはJRA史上G1最高配当額となったレース。

前半5F56.9秒!後続も上がり33秒前後の脚を使っていますが、このペースでしぶとく逃げられては届きません。
今年のディアンドルもおそらく人気はしないと思います。
距離短縮でペースをあげてもディアンドルの持続力なら面白い展開にできそうです。
ここで2015年の再現、あるいはそれ以上の結果と行きたいですね。
中距離で結果を出しているので距離短縮を懸念する方も多いと思います。
私自身も実際1600よりは1800や2000の方がディアンドルには向くとは思いますが、大阪杯はすでに終わっていますし春の大一番を考えるとヴィクトリアマイルが最適だと思います。
今回もある程度ディアンドルに気持ちよく走らせて競馬をして欲しいです。
団野大成騎手のG1初勝利がディアンドルになればいいですね!
[ 続きを読む » ]
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

2021/04/28 (水) [ 一口馬主日記]
一口馬主入門
こんばんは、モモです。
最近会員数が増えている一口馬主クラブ。
今回は一口馬主の楽しみ、各クラブの特徴など、会員目線でのおススメのクラブなどをご紹介させて頂きます。
一口馬主って?
競馬のレースにはそれぞれ馬主さんが所有する競争馬が出走しています。
馬主には大きく分けて「個人馬主」「組合馬主」「法人馬主」の3種類あります。
一般的には「馬主」と聞いてイメージするのは個人馬主だと思います。
名前の通り、1人の人間が競争馬を所有して出走させます。
一口馬主というのは、「クラブ法人馬主」が運営する一口馬主クラブに入会し、所属する馬を募集口数に応じた比率で出資するといった形式を取ります。
一口馬主とは言いますが、厳密には馬主ではなく出資者、クラブ会員といった立ち位置となります。
ただ、馬主と同じような特典を受けられるクラブも多いですし、馬主と同じような競馬の楽しみ方が出来るので昨今とても人気ですね。
どんな馬に出資できるの?
基本的にはデビュー前の1歳馬を夏頃に募集するクラブが多いです。
血統、価格帯。メジャー血統からマイナー血統。億超えの馬から1000万円以下の馬まで様々です。
有名な競争馬では先日「世紀の一戦」ジャパンカップを制したアーモンドアイ。
三冠牝馬デアリングタクト、三冠馬オルフェーヴル、有馬記念でディープインパクトを破ったハーツクライ、短距離王ロードカナロア、春秋グランプリ制覇リスグラシューなどなど。
[ 続きを読む » ]
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

2021/04/27 (火) [一口馬主・POG]
こんばんは、モモです。
今週は久しぶりに出資馬が勝利してくれました!
しかも重賞レースですごく盛り上がりましたねぇ。
気になるディアンドルの次走ですが、どこに向かうのでしょうね?
候補としてはヴィクトリアマイル、安田記念、エプソムカップ、宝塚記念、鳴尾記念、クイーンS辺りでしょうか・・・?
それぞれの傾向から少し探ってみようとおもいます。
G1・ヴィクトリアマイル
過去10年の逃げ馬成績は1-0-1-8。
記録に残るのは2015年のミナレット。
福島牝馬Sからのローテーションで挑んだヴィクトリアマイルでしたが、最下位人気ながら逃げて激走。2番手の12番人気ケイアイエレガントと共に3着内に残り3連単2070万5810円の高配当を演出しました。
この時のミナレットが作ったペースは前半5F56.9秒、3F34.3秒というハイペース。
ヴィクトリアマイルはハイペースになることが多く、一瞬の瞬発力より長くいい脚を使う持続力のある馬が好走傾向にあります。
(レース中上がり最速を出した馬の成績は勝率16.7%、馬券内率58.3%、上がり3番手は勝率37.5%、馬券内率62.5%)
基本は阪神牝馬組、中山牝馬組が中心で、福島牝馬S組の成績は0-1-2-22と不振。

今週は久しぶりに出資馬が勝利してくれました!
しかも重賞レースですごく盛り上がりましたねぇ。
気になるディアンドルの次走ですが、どこに向かうのでしょうね?
候補としてはヴィクトリアマイル、安田記念、エプソムカップ、宝塚記念、鳴尾記念、クイーンS辺りでしょうか・・・?
それぞれの傾向から少し探ってみようとおもいます。
G1・ヴィクトリアマイル
過去10年の逃げ馬成績は1-0-1-8。
記録に残るのは2015年のミナレット。
福島牝馬Sからのローテーションで挑んだヴィクトリアマイルでしたが、最下位人気ながら逃げて激走。2番手の12番人気ケイアイエレガントと共に3着内に残り3連単2070万5810円の高配当を演出しました。
この時のミナレットが作ったペースは前半5F56.9秒、3F34.3秒というハイペース。
ヴィクトリアマイルはハイペースになることが多く、一瞬の瞬発力より長くいい脚を使う持続力のある馬が好走傾向にあります。
(レース中上がり最速を出した馬の成績は勝率16.7%、馬券内率58.3%、上がり3番手は勝率37.5%、馬券内率62.5%)
基本は阪神牝馬組、中山牝馬組が中心で、福島牝馬S組の成績は0-1-2-22と不振。
[ 続きを読む » ]
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

2021/04/27 (火) [ 一口馬主日記]
第28回 G2・テレビ東京杯青葉賞
2021年5月1日(土) 東京芝2500m3歳馬の頂点を決める一戦「東京優駿(ダービー)」と同舞台で開催されるトライアルレース。
2着までに入着した馬に東京優駿への優先出走権が与えられる。
特別登録馬は22頭。
注目馬は共同通信杯4着キングストンボーイ、京都2歳S勝ち馬ワンダフルタウン、デビュー2連勝の逃げ馬ノースブリッジ、ホープフルS7着アオイショー。
【特別登録馬】22頭
アウスヴァール (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
アオイショー (3歳) 主な勝ち鞍:山吹賞
アランデル (3歳) 主な勝ち鞍:新馬戦
ヴェローチェオロ (3歳) 主な勝ち鞍:ひめさゆり賞
キングストンボーイ (3歳) 主な勝ち鞍:ベゴニア賞
グレアリングアイ (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
ゲヴィナー (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
スワーヴエルメ (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
タガノカイ (3歳) 主な勝ち鞍:1勝クラス
テーオーロイヤル (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
テンカハル (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
トーホウバロン (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
ノースブリッジ (3歳) 主な勝ち鞍:葉牡丹賞
マテンロウエール (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
モンテディオ (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
リーブルミノル (3歳) 主な勝ち鞍:アザレア賞
レッドヴェロシティ (3歳) 主な勝ち鞍:水仙賞
レインフロムヘヴン (3歳) 主な勝ち鞍:フリージア賞
レンツシュピッツェ (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
ワンダフルタウン (3歳) 主な勝ち鞍:G3・京都2歳S
ワンデイモア (3歳) 主な勝ち鞍:1勝クラス
[ 続きを読む » ]
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。

2021/04/26 (月) [ 競馬予想]