ロンシャン競馬部内記事検索
第28回 G2・テレビ東京杯青葉賞
2021年5月1日(土) 東京芝2500m3歳馬の頂点を決める一戦「東京優駿(ダービー)」と同舞台で開催されるトライアルレース。
2着までに入着した馬に東京優駿への優先出走権が与えられる。
特別登録馬は22頭。
注目馬は共同通信杯4着キングストンボーイ、京都2歳S勝ち馬ワンダフルタウン、デビュー2連勝の逃げ馬ノースブリッジ、ホープフルS7着アオイショー。
【特別登録馬】22頭
アウスヴァール (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
アオイショー (3歳) 主な勝ち鞍:山吹賞
アランデル (3歳) 主な勝ち鞍:新馬戦
ヴェローチェオロ (3歳) 主な勝ち鞍:ひめさゆり賞
キングストンボーイ (3歳) 主な勝ち鞍:ベゴニア賞
グレアリングアイ (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
ゲヴィナー (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
スワーヴエルメ (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
タガノカイ (3歳) 主な勝ち鞍:1勝クラス
テーオーロイヤル (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
テンカハル (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
トーホウバロン (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
ノースブリッジ (3歳) 主な勝ち鞍:葉牡丹賞
マテンロウエール (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
モンテディオ (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
リーブルミノル (3歳) 主な勝ち鞍:アザレア賞
レッドヴェロシティ (3歳) 主な勝ち鞍:水仙賞
レインフロムヘヴン (3歳) 主な勝ち鞍:フリージア賞
レンツシュピッツェ (3歳) 主な勝ち鞍:未勝利戦
ワンダフルタウン (3歳) 主な勝ち鞍:G3・京都2歳S
ワンデイモア (3歳) 主な勝ち鞍:1勝クラス
キングストンボーイ
前走の共同通信杯は4着。これだけ書くとイマイチに思えますが、今年の共同通信杯は非常にハイレベルなレースで勝ち馬のエフフォーリアは皐月賞を制し、2着ヴィクティファルスはスプリングS、3着シャフリヤールは毎日杯、5着のステラヴェローチェは皐月賞で3着に入りました。
2着とは着差なしの4着ですし、何より上がり最速の33.3秒。
過去10年のデータでは共同杯通信組は0-0-1-6と不振ではありますが、ここは軸候補で間違いないと思います。
ワンダフルタウン
京都2歳Sを制した後は爪に問題があったそうで休養。東京優駿(ダービー)直前に復帰となりました。
現在はエクイロックスを使っているそうですが、やっぱり落鉄しやすいのが欠点みたいです。
※ 【第3回ほろよい記事】 馬と蹄と蹄鉄と
すでに賞金は持っていますので本番は東京優駿(ダービー)。ここは無理はしないと思います。
今回のメンバーの中では地力上位だとは思いますので、良い走りを期待したいですね。
ちなみに、厩舎は高橋義忠厩舎なのですが、高橋厩舎は自前のwebサイトを持っていらっしゃって、所属馬の近況を非常に細かく丁寧に毎週リポートされています。
※高橋厩舎webサイト(リンクが不適切でしたら削除させて頂きます。。。)
このようにネットを通じてファンに情報を発信されている調教師さんは珍しいですし、やっぱり応援したくなりますね!
一口馬主で高橋厩舎の馬に出資するのは一つの夢です。
ノースブリッジ
デビュー後2連勝中のモーリス産駒。
2戦目の葉牡丹賞は-0.7差の圧勝でしたが、これまでスローペースしか経験していません。
早い流れになったときに同じような競馬が出来るのかどうかがポイントですね。
ここも楽に勝ち切ってしまうようなら東京優駿でも本命候補の一頭になりそうです。
厩舎は奥村武厩舎で先週はクールキャットでフローラSを制しました。
馬の状態を第一にローテを決められる調教師さんで一度クラブ出資馬でお世話になったことがあるのですが、非常に好印象でした。
アオイショー
ホープフルSは上がり最速も7着。その後の山吹賞では上がり最速で完勝しました。
山吹賞の3着には重賞戦線で2度掲示板に入っているテンバガー。
これまでの3戦全て中山競馬場で上がり最速。広い東京競馬場でどれくらいの末脚が炸裂するのか楽しみです。
状態も良さそうなので、ここで好走して東京優駿への優先出走権を確保したいところですね。
【関連記事】
・【2021年・G1】 天皇賞(春) 阪神芝3200m 出走予定馬 ワールドプレミア アリストテレスなど17頭が登録
・競馬・馬券カテゴリー


2021/04/26 (月) [ 競馬予想]
コメント