ロンシャン競馬部内記事検索
東京 芝2400m
東京優駿(日本ダービー)やジャパンカップ、優駿牝馬(オークス)など日本の競馬を代表するG1レースが開催されるコース。
スタンド前がスタート地点で間近の大歓声の中発走するのでとても盛り上がります。
基本的には先行、中団からの鋭い上がりを使える馬が好走傾向。
以下、過去10年データとなります。
好走傾向
好走騎手:ルメール(勝率29..9%)、戸崎圭太(勝率15.7%)
好走枠番:内枠有利(1枠勝率10.1%、2枠勝率13.0%)、7枠勝率6.4%、8枠勝率5.9%と不振。
新馬・未勝利
好走脚質:先行、差し、逃げ
好走種牡馬:ディープインパクト、ステイゴールド、キングカメハメハ
高回収率種牡馬:オルフェーヴル(26回出走11回入着、複勝回収率155%)、シンボリクリスエス(22回出走5回入着、複勝回収率124%)
低回収率種牡馬:ハーツクライ(40回出走4回入着、複勝回収率35%)、ステイゴールド(59回出走13回入着、複勝回収率40%)
1勝クラス
好走脚質:先行、逃げ、差し
好走種牡馬:ディープインパクト、ステイゴールド、ハーツクライ
高回収率種牡馬:マンハッタンカフェ(20回出走11回入着、複勝回収率124%)、ダンスインザダーク(24回出走7回入着、複勝回収率107%)
低回収率種牡馬:キングカメハメハ(39回出走8回入着、複勝回収率35%)、ジャングルポケット(45回出走9回入着、複勝回収率42%)
2勝クラス
好走脚質:差し、先行
好走種牡馬:ディープインパクト、ルーラーシップ、ハービンジャー
高回収率種牡馬:ダンスインザダーク(22回出走4回入着、複勝回収率213%)、ネオユニヴァース(28回出走12回入着、複勝回収率123%)
低回収率種牡馬:シンボリクリスエス(33回出走6回入着、複勝回収率36%)、ステイゴールド(91回出走25回入着、複勝回収率54%)
3勝クラス
好走脚質:先行、差し
好走種牡馬:ジャングルポケット、ゼンノロブロイ、ルーラーシップ
高回収率種牡馬:ゼンノロブロイ(15回出走5回入着、複勝回収率144%)、ハーツクライ(26回出走8回入着、複勝回収率93%)
低回収率種牡馬:ダンスインザダーク(10回出走0回入着、複勝回収率0%)、ネオユニヴァース(12回出走3回入着、複勝回収率40%)
オープン・リステッド
好走脚質:差し、先行
好走種牡馬:キングカメハメハ
高回収率種牡馬:ネオユニヴァース(3回出走2回入着、複勝回収率133%)、ルーラーシップ(3回出走1回入着、複勝回収率126%)
低回収率種牡馬:キングカメハメハ(6回出走2回入着、複勝回収率43%)、ハーツクライ(8回出走2回入着、複勝回収率51%)
※集計期間~2021年4月29日(過去120か月)
以下、重賞データとなります。
G2・青葉賞
2021年5月1日(土) 東京芝2400m
東京優駿(日本ダービー)と同舞台で開催される3歳重賞レース。
東京優駿へのトライアルレースで2着内に入着した馬には東京優駿への優先出走権が与えられます。
好走傾向
好走脚質:差し
好走種牡馬:ディープインパクト、ハーツクライ、ゼンノロブロイ
高回収率種牡馬:ゼンノロブロイ(7回出走3回入着、複勝回収率291%)、ディープインパクト(33回出走11回入着、複勝回収率93%)
低回収率種牡馬:キングカメハメハ(14回出走2回入着、複勝回収率22%)、ダイワメジャー(4回出走0回入着、複勝回収率0%)
>その他・青葉賞・過去10年レース傾向
関連項目
・東京競馬場 芝1400m 【傾向と特徴】
・東京競馬場 芝1600m 【傾向と特徴】
・東京競馬場 芝2400m 【傾向と特徴】


コメント