ロンシャン競馬部内記事検索
おはばんは、モモです。
今週は3歳牝馬クラシック桜花賞が開催されますが、土曜日にも3歳マイル重賞があります。
NHKマイルカップの前哨戦、ニュージーランドトロフィーです。
過去10年のNHKマイルカップの勝ち馬の内、4頭がニュージーランドトロフィー出走馬の中から出ています。
今年の注目馬は2連勝で出走するアヴェラーレ、先日大阪杯を勝利したレイパパレの弟サトノブラーヴ。

アヴェラーレはNHKマイルカップ2着のアルビアーノの初仔。
牝馬ながら明日の桜花賞ではなくこちらに出走です。
小柄な牝馬なので遠征するよりかは関東で賞金加算を・・・という考えかもしれませんね。
これまで1400mのスローペースしか経験したことがないので、早い流れになったときにどうなるのかといった不安材料はありますが、血統、騎手的には買いたくなりますね・・・・。
サトノブラーヴは新馬戦からの出走。
過去10年で新馬戦から馬券に絡んだ馬はおろか出走した馬すらいませんので未知数の存在。
ただ半兄のシャイニングレイはホープフルSの勝ち馬で父がオルフェーヴルにかわったサトノブラーヴは中山適正に関しては大丈夫そうな気がします。
キャリアの浅さも含め、軸にするには中々躊躇してしまいますが、ここをあっさり勝利するようならこれから先楽しみになりますね。
旬の血統なのでここで軸にして追いかけるのも面白いかもしれないです。
他には前走圧勝したバスラットレオン、1600mではパーフェクト連対ヴィジュネル、桜花賞馬キストゥヘヴンの仔タイムトゥヘヴンなどが出走予定です。

今週は3歳牝馬クラシック桜花賞が開催されますが、土曜日にも3歳マイル重賞があります。
NHKマイルカップの前哨戦、ニュージーランドトロフィーです。
過去10年のNHKマイルカップの勝ち馬の内、4頭がニュージーランドトロフィー出走馬の中から出ています。
今年の注目馬は2連勝で出走するアヴェラーレ、先日大阪杯を勝利したレイパパレの弟サトノブラーヴ。

アヴェラーレはNHKマイルカップ2着のアルビアーノの初仔。
牝馬ながら明日の桜花賞ではなくこちらに出走です。
小柄な牝馬なので遠征するよりかは関東で賞金加算を・・・という考えかもしれませんね。
これまで1400mのスローペースしか経験したことがないので、早い流れになったときにどうなるのかといった不安材料はありますが、血統、騎手的には買いたくなりますね・・・・。
サトノブラーヴは新馬戦からの出走。
過去10年で新馬戦から馬券に絡んだ馬はおろか出走した馬すらいませんので未知数の存在。
ただ半兄のシャイニングレイはホープフルSの勝ち馬で父がオルフェーヴルにかわったサトノブラーヴは中山適正に関しては大丈夫そうな気がします。
キャリアの浅さも含め、軸にするには中々躊躇してしまいますが、ここをあっさり勝利するようならこれから先楽しみになりますね。
旬の血統なのでここで軸にして追いかけるのも面白いかもしれないです。
他には前走圧勝したバスラットレオン、1600mではパーフェクト連対ヴィジュネル、桜花賞馬キストゥヘヴンの仔タイムトゥヘヴンなどが出走予定です。
データで見るニュージーランドトロフィー
3着までの馬に3歳マイル王決定戦「NHKマイルカップ」への優先出走権が与えられるトライアルレース。
以前までは東京で開催されいていましたが、2000年からは中山競馬場で開催されています。
過去10年実績
好走種牡馬:ショウナンカンプ、ディープインパクト、アドマイヤムーン
好走脚質:先行~差し
好走ローテ:ファルコンS、スプリングS、アーリントンC
好走騎手:内田博幸、松山弘平、戸崎圭太
外枠不利の中山マイルコース。
スタートして間もなく2コーナーを迎える為、外枠の馬はコースロスが多くなる。
過去10年の内5年で3枠、4枠から勝ち馬が出ており、外枠の追い込み馬は届きづらい傾向にあります。
ゴール手前の急な上り坂まで緩やかな下り坂が続くため、人気薄の先行馬がそのままゴールまで残ることも多いです。
好位から上がり3~5番手くらい脚で駆け上がってくる馬が好走傾向にあります。
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。3着までの馬に3歳マイル王決定戦「NHKマイルカップ」への優先出走権が与えられるトライアルレース。
以前までは東京で開催されいていましたが、2000年からは中山競馬場で開催されています。
過去10年実績
好走種牡馬:ショウナンカンプ、ディープインパクト、アドマイヤムーン
好走脚質:先行~差し
好走ローテ:ファルコンS、スプリングS、アーリントンC
好走騎手:内田博幸、松山弘平、戸崎圭太
外枠不利の中山マイルコース。
スタートして間もなく2コーナーを迎える為、外枠の馬はコースロスが多くなる。
過去10年の内5年で3枠、4枠から勝ち馬が出ており、外枠の追い込み馬は届きづらい傾向にあります。
ゴール手前の急な上り坂まで緩やかな下り坂が続くため、人気薄の先行馬がそのままゴールまで残ることも多いです。
好位から上がり3~5番手くらい脚で駆け上がってくる馬が好走傾向にあります。


2021/04/10 (土) [ 競馬予想]
コメント