ロンシャン競馬部内記事検索
こんばんは、モモです。
先日の桜花賞、ソダシ強かったですね!
今週は牡馬クラシックの1戦目皐月賞!
注目馬は無敗のエフフォーリアと2歳王者ダノンザキッドでしょうか。

エフフォーリアは前走共同通信杯を勝利。
2着のヴィクティファルスがスプリングS、3着のシャフリヤールが毎日杯をその後制しているようにレベルの高い一戦だったと思われます。
無敗での挑戦となりますので、今回も中心の一頭でしょう。
父は去年三冠牝馬を出したエピファネイア。母はケイティーズハート。
祖母のケイティーズファースト産駒は全体的に足元や体質が弱く、デビューが遅くなる一族。
この牝系の子供がクラシックに出走するのは結構珍しいですね。
ダノンザキッドは父ジャスタウェイ。
ホープフルSは制しましたが、同舞台のディープインパクト記念弥生賞では上がり最速も届かずの3着。
本番の皐月賞で巻き返しを図ります。
他には弥生賞の勝ち馬タイトルホルダー、オルフェーヴル産駒ラーゴム、無敗馬グラティアスなど素質馬が多数出走予定です。

先日の桜花賞、ソダシ強かったですね!
今週は牡馬クラシックの1戦目皐月賞!
注目馬は無敗のエフフォーリアと2歳王者ダノンザキッドでしょうか。

エフフォーリアは前走共同通信杯を勝利。
2着のヴィクティファルスがスプリングS、3着のシャフリヤールが毎日杯をその後制しているようにレベルの高い一戦だったと思われます。
無敗での挑戦となりますので、今回も中心の一頭でしょう。
父は去年三冠牝馬を出したエピファネイア。母はケイティーズハート。
祖母のケイティーズファースト産駒は全体的に足元や体質が弱く、デビューが遅くなる一族。
この牝系の子供がクラシックに出走するのは結構珍しいですね。
ダノンザキッドは父ジャスタウェイ。
ホープフルSは制しましたが、同舞台のディープインパクト記念弥生賞では上がり最速も届かずの3着。
本番の皐月賞で巻き返しを図ります。
他には弥生賞の勝ち馬タイトルホルダー、オルフェーヴル産駒ラーゴム、無敗馬グラティアスなど素質馬が多数出走予定です。
データで見る皐月賞
牡馬クラシック三冠の最初のレース。
「最も速い馬が勝つ」と言われる3歳馬最初の大舞台。
数々の名馬がこのレースで名乗りを上げた。
過去10年実績
好走種牡馬:ディープインパクト、ステイゴールド、フジキセキ
好走脚質:差し
好走ローテ:共同通信杯、ホープフルS、スプリングS
好走騎手:デムーロ、福永祐一、戸崎圭太
過去10年でディープインパクト産駒が3勝、ステイゴールド産駒が2勝。
ステイゴールドの後継種牡馬オルフェーヴル産駒のエポカドーロも勝利しており、中山適正の高さも重要要素になる。
ペースは前半5F59秒~60秒くらいが多く、一団のまま3~4コーナーから直線での勝負となりやすい。
上がり3Fはハイペースで進みレコードを計測したロゴタイプ勝利の2013年以外は34秒前半が多く、器用で切れる脚を使える馬を軸に。
ロンシャン競馬部内記事検索
↓ランキング参加しています、応援クリックして頂けると嬉しいです。牡馬クラシック三冠の最初のレース。
「最も速い馬が勝つ」と言われる3歳馬最初の大舞台。
数々の名馬がこのレースで名乗りを上げた。
過去10年実績
好走種牡馬:ディープインパクト、ステイゴールド、フジキセキ
好走脚質:差し
好走ローテ:共同通信杯、ホープフルS、スプリングS
好走騎手:デムーロ、福永祐一、戸崎圭太
過去10年でディープインパクト産駒が3勝、ステイゴールド産駒が2勝。
ステイゴールドの後継種牡馬オルフェーヴル産駒のエポカドーロも勝利しており、中山適正の高さも重要要素になる。
ペースは前半5F59秒~60秒くらいが多く、一団のまま3~4コーナーから直線での勝負となりやすい。
上がり3Fはハイペースで進みレコードを計測したロゴタイプ勝利の2013年以外は34秒前半が多く、器用で切れる脚を使える馬を軸に。


2021/04/16 (金) [ 競馬予想]
コメント